Jun 6 , 2009
長いもハンバーグ
recipe
毎週恒例土曜日のレシピ公開です。
たった今恒例ということにしました。
分量を量りながら料理をすることがほとんどないので、そろそろネタ切れ気味ですが(汗)。
そういえば、とろろが苦手な先輩に、『とろろ饅頭』をお土産にしてしまったことがあった気がしてきた。
その節は申し訳なかったです。
[用意するもの]
合いびき肉:400g
長いも:10cmくらい?
パン粉:適当
玉ねぎ:適当
調味料:作り方参照
[作り方]
①長いもの半分はすりおろす。残りは5ミリくらいのさいの目切りに。
玉ねぎはみじん切り。面倒だったら入れなくても可。
②ボウルに合いびき肉と塩コショウ適当、あればナツメグを入れて、玉ねぎも入れてこねる。
③とにかくこねる。
④長いもの全量投入。そしてこねる。
⑤パン粉を入れて、生地の硬さを調整。プレーンヨーグルトくらい?
⑥丸めて、空気を抜いて、焼く。
⑦ケチャップ、お好み焼きソース、ポン酢など好みでつけて食べる。
ちなみに量は、3~4人前。
普通のハンバーグよりもふわふわな感じになります。
結構沢山あります。
長いもの量とかは好みで加減してください。
刻む大きさも好みで。
丸めづらかったら、フライパンを熱して、そこにスプーンですくって落とす感じでも。
小さめに作るのがお勧め。
ちなみに私はポン酢派です。
長いもを触ると手が痒くなる人の対策は
①手袋(ビニール袋を手にかぶせる)
②誰かに代わってもらう
③耐える
④作らない
私は③です。
comment form for this entry
Trackback URL this entry
http://color-chips.xsrv.jp/movabletype/mt-tb.cgi/482