objファイルフォーマットその1

3次元データを扱うことが多くなってきた。データ量すごくて、重い(汗

3Dデータのファイルっていろんなフォーマットがある。いろいろ勉強中。
普段は3次元空間上のx,y,zの点郡データをそのままテキストで書くだけでできるobjファイルというフォーマットを使ってます。
3Dの世界ではよく使われてるのかな?

3次元ビューワ

フリーであります。

Rapidform 2006 Basis - INUS Technology社 -

なんか重いページだ。。
Rapidform Free Viewer(だったかな?)へ頑張ってたどってください。

3Dデータを見るだけで加工はできませんが、まぁ見るだけなら。
点の距離とか断面とか見れます。
objファイル読み込み可能。

とりあえずサンプル
# sample.obj

v	-1.0	-1.0	1.0
v	1.0	-1.0	1.0
v	1.0	1.0	1.0
v	-1.0	1.0	1.0
v	-1.0	-1.0	-1.0
v	1.0	-1.0	-1.0
v	1.0	1.0	-1.0
v	-1.0	1.0	-1.0

f	1	2	3	4
f	1	4	8	5
f	2	1	5	6
f	3	2	6	7
f	4	3	7	8
f	5	8	7	6

をエディタで書いて、sample.objとかいった感じでファイル名つけて保存。 Rapidformを起動して、ファイルオープンすると見れる。

こんな感じ

objファイルフォーマット
v x y z w
頂点データ
各頂点の3次元座標値を表す。4つ目のwは。。4次元?(省略可)
f v1 v2 v3 v4
面データ
面を構成する点を選ぶ。
たとえば「f 1 2 3 4」だったら頂点データの1番目、2番目、3番目、4番目(省略可)の点を結んで面を作る。といった感じ。
点を3つしか選ばなければ、3角形の面。4つ選べば3角形2枚使って自動で四角形の面を描いてくれる。
#
コメント
#以降その行はコメントアウトされる。
ソフトウェアによっては必要な情報を書き込んだりすることも。ソフトの仕様による。
Rapidformでは無くても関係ないです。
まだまだobj

点と面だけでなく、テクスチャとかも貼れます。また後日。
他には線とか、曲面とかもできるらしいけれど、Rapidformのビューワで扱うのはできないみたい。

そのた

久しぶりにShade使おうかなぁ。objファイル読めるらしい。

参考

objファイル仕様 リファレンス(English)

関連記事