Instagramフィルタ効果を検証してみた(for android)
Category:Graphics/Art
Tags:Android, ImageProcessing, Instagram
![]()
Instagram for androidが最近リリースされ、遊んでいます。
Instagram - Google Play の Android アプリ
Instagram - A beautiful way to share your world. It's fast, free and fun!  数々のゴージャスなフィルターの中から選び、携帯で撮 ...
フィルタ効果がなかなかいい味出してて、面白い。
ですが、写真に合う効果を見つけるのがなかなか難しい。
なので、いろいろあるフィルタで実際にどんな効果になるのか、
検証してみました。
と、いっても冒頭の画像だけでほとんど完結。ですが。
フィルタ効果を比べてみる
使った画像は、これ。↓フィルタの効果を見るには、白っぽい画像が良いかと思い、
その場でデスクの綺麗なところを、パシャ。
各フィルタをかけてみる。
1 Amaro
2 Rise
3 Hudson
4 Sierra
5 X-Pro
6 Lo-Fi
7 Earlybird
8 Sutro
9 Toaster
10 Brannan
11 Inkwell
12 Walden
13 Hefe
14 Valencia
15 Nashville
16 1977
17 Kelvin
周りを少し暗く、全体的に暖色にするようなフィルタが多いみたい。
トイカメラみたいなケラレ(レンズの枠が写真に映り込むような状態)や、この画像からは分からないけれどもしかしたら多少ピンぼけさせてるかもしれません。
トイカメラっぽく画像を劣化させるというのが、良いようです。
ケラレの大きい画像にしたければ、Sierra,X-Pro,Earlybird,Sutroあたり、
ケラレのない画像で色味を帰るなら、最後の4種あたり、
唯一寒色系で青っぽくしたければ、Hudson
といった感じか。
お気に入りは、EarlybirdとHefe。セピア色な感じが良いですね。
引き続きいろいろ見てみたいと思います。
関連記事
チラシ印刷どこで頼む?印刷Webサービス15社徹底比較
Category:Graphics/Art
  photo by フリー写真素材ぱくたそ はやし@color_chipsです。   Webサイトでの広報がメジャーになってきたとはいえ、紙媒体もまだまだ多くあります。  そんなときに役に立つのが印刷サービス。最近はWeb上で注文しデータを送るだけで完了というサービスも数多く出ています。  最近、仕事で必要になったので、  印刷webサービスについて、価格や納期などを徹底比較しました。  たくさ...
			▶read More
		  はやし@color_chipsです。  結構前にブログで紹介した、VideoPadですが、いつの間にかバージョンが新しくなっていました。  何が変わったのかちょっと使ってみた感じをまとめたいと思います。   以前の記事 動画編集ソフトのVideoPadが無料なのに高機能で凄すぎる:Graphics/Art - color pencils無料で動画編集ができるソフトです。 「無料ならば、どれどれ...
			▶read More
		はやし@color_chipsです。  フォントって知っていますか?  そう。あの、日本語で言う『字体』というやつですね。   様々なフォントがあり、ハマりだすと奥が深い世界でもあります。デザイナーなんかはとてもこだわったりします。  大体のPCは標準でも結構多くのフォントデータが入っていますね。  ですが商用ではライセンスが結構高かったりして、普通ではあまり馴染みが少ないかもしれません。   そ...
			▶read More
		  はやし@color_chipsです。  はやく3Dプリンタを体験してみたい。ということで、ちょっと連載っぽくなってきています。目標は、3Dプリントサービスでの出力をしてみること。  今回は、モデリングソフトを調べていて知った、モデリングの手順についてまとめてみました。  「導入編」とありますが、上級編とかを書くつもりはありません(汗)。   ...
			▶read More
		

