(他の人には役に立たないかもしれない)自分なりの、ストレスを溜めない・解消する方法
Category:Lifehack
はやし@color_chipsです。
ストレス。溜まることだってありますよね。にんげんだもの。
子供がもうすぐ2歳です。
他の子の話を聞いていると、うちの子はだいぶ良い子でいてくれているんだなぁと思いますが、
それでもやはり子供は子供で、いたずらややんちゃしたりします。
自分の大切なものを壊してしまったり、
片付けたそばから、散らかしたり、
目を盗んで危ない事をしたり、
寝て欲しいのに寝てくれなかったり。
子供のすることだからと、思っても、
やはり親も人間なので、ちょっとムカッと来たり、言葉を強く言ってしまったりします。
その度にストレスを溜めたり、後悔したり。
マジムカツク~↑(ギャル風)
(ギャルという言葉自体古いか)子供のことに限らず、ちょっとムカッと来た時は、
・少し間を置く。
・無理に言葉にしない。
はっきり言うタイプではないので、何かを思ってもほとんど言葉にならないことが多く、
それを無理やり言葉にしようとすれば余計にストレスが溜まるし、
それでも出てきた言葉は、(特に子供に対しての、とっさに出る言葉は)言った後で後悔することが多いので。
間を置くと、考えることができるし、落ち着いて、言葉を選んで伝えられるのでそうしています。
まぁいいやと流せることも多いですw
ストレス解消
ストレス解消って、はっきりと「ストレス解消しよう!」って思ってやるわけじゃないですよね。今思うと、下のようなことをしてストレス解消していたのかなと思います。
何でもいいから絵を描く
よく、自分の考えたキャラクターを描きます。すでに世の中にあるキャラクタ―でも良いかもしれません。
一度描いたことあるものなら、別の表情や別の角度から描いてみても。
下手でも、出来が悪くても構わない。
あまり時間をかけないでスケッチブックの一枚を描くので、出来が悪いのもあれば、出来が良いのももちろんあります。満足いくとやはり気分が良いですね。
時間を掛けてワイシャツにアイロンを掛ける
ワイシャツにアイロンを掛けて、パリっと仕上がるとスッキリしますよね。とにかく一枚だけ、時間をかけて、細かいところまでパリパリにします。
枚数が多くなると逆につらくなるので、とにかく一枚だけ。
2枚目以降は、適度に適当に。
ぼーっとする、寝る
これが一番かもしれません。何度も読んでいる、すでにストーリーを知っている小説、マンガを読んだりします。
何も考えずに読み進められるので。
で、眠くなったら、寝る。
記録を見返す
・子供の写真や日記、自分のブログ等、記録を見返したり・自分のしたいこと、夢を記録したもの(手帳、スケッチブック、Evernote等)を見返したり
思い返すと、こういったことをしているんだなぁ。と。
そういえばこれをやっていると夢中になれる。とか、気分が良くなる。といったこと、
実はストレス解消に繋がっているかもしれません。
関連記事
はやし@color_chipsです。 Android版のToodledoがいつの間にか出ていたので、運用しています。 ※「プライベートな」と書いたのは、仕事のタスクはまた別で管理しているから。 Toodledoについては、こんな記事も書きました。 「はまラボ」さんに「Evernote×Toodledo」のテーマで寄稿させて頂きました!:Web/Blog - color pencilsE...
▶read More
はやし@color_chipsです。 nexus7でブログの下書きなどもしています。 Android端末でテキスト書いているときに気になるのが、ソフトウェアキーボード。 色々種類があると思いますが、今のところ僕はGoogle日本語入力がオススメです。 オススメなポイント 多くの設定が可能 日本語変換が優秀 記号入力を履歴から呼び出せる ...
▶read More
いつもお医者さんで処方されるお薬について知ろう
Category:Lifehack
はやし@color_chipsです。 最近は減りましたが、割と体調を崩しやすい体質です。家の目の前が病院だったり、治療する環境には恵まれているので助かっています。 病院で診察してもらって、薬を処方されますよね。 当然お医者さんは症状に効くお薬をだしてくれますが、ただ何も知らず飲むのと、知って飲むのとでは大きく違う気がします。 そこで今回は、いつも処方されるお薬。よく知ってい...
▶read More
はやし@color_chipsです。 仕事でpdfファイルを扱うことが多い人、結構いると思います。メールで受け取ったり、自分で作ったり。最近は電子マニュアル化され、電気機器に付属されたCD-ROMに入っていたり。 たいていどんな環境でも見れるので重宝していますが、自分で編集できないのがもどかしい時ってありませんか? (もちろんこの『簡単に編集できない』というのがいいところでもありま...
▶read More