実名でブログを書くということについて考えてみる
Category:Web/Blog
自分が実名でブログを書くということについて、
ブログ記事を読んで少し考えさせられたので、書いてみます。
私が実名でブログを書かない理由-ブログを通じてやりたいことは何ですか? - はまラボ -
私のような子持ちの会社員にとっては、実名でブログを書くことはデメリットの方が多く感じます。会社への影響もそうですが、最も気になるのは家族への影響です。 ...
まず前提として、
僕の場合は実名ではないですが、
ほとんど現実の自分とリンクさせているつもりでやっています。
メリットから考える
実名でブログを書くメリットは、色んな所で言われていますが、「ネットでの成果が現実での成果につながり、
現実での成果がネットでの成果につながる。」
ことだと思います。
僕の場合は、目的を外部ではなく自分においている-
(好きなものを作りつづけて評価されたい)ため、
ネットでの成果を現実での成果と繋げることに大きなメリットがある。
ただ同時に、ネットでの自分と、現実での自分が
他人から見た時に同一だと繋がっていれば良いだけで、
「現実の自分のすべて」と「ブログやネットの自分」を繋がなければ、
このメリットが受けられないわけではないと思います。
あと、今となっては頑張っても、
ネットの世界をどうにか辿っていけば「現実の自分」に繋がってしまう。
というのもある。
なのでその前提で(デメリットを認識して)動かなければいけないと感じています。
(ネットを通じた犯罪のニュースとかを見ると、ひしひしと。。)
デメリットを最小に
デメリットは、「自分や、家族、知り合いが事故や犯罪に巻き込まれる可能性が高くなる。」ということ。
これは注意すれば防げると言うより、注意しなければと思います。
僕が注意していることをまとめると、
注意していること
・家族・友人のことは特定できない範囲で話題にする。・文内で子供を呼称するときはハンドルネーム(しじみちゃん)で。
・個人が特定できる写真は載せない。自分や家族、友人など。
・自分の家周りが特定できる写真や情報は載せない。(投稿画像の位置情報は特に気づきにくいので注意)
・特定個人、会社名、団体名を出さない
(出さなければいいというわけではない。悪いことは絶対に書かない。良い意味での紹介は良いと思っています。)
・公共の場所でない限り、居場所が分かるような情報をネットに流さない(不特定多数にならない現在地や、日時が特定できる旅行先など。) (先日、○○に行った。程度ならいいかな)
この中でも特に子供のことは気をつけています。
何も書かないのが一番良いのでしょうが、
大切な子供を守りながら、大好きな子供のことを自慢したい!というのが正直なところなので。
今、自分でまとめてみて、改めて気をつけ無ければと感じています。
仕方ないことですが、こういうことはネットの世界へ行くはじめから考えたかった。
ただいずれにせよ、注意すべきことは同じだと思います。
関連記事
はやし@color_chipsです。 先日何とか導入できたZoundryRavenですが、起動に手間がかかるのがちょっと課題です。 Windows用ブログエディタのZoundryRavenを意地でも使ってみた。 | Web/Blog - color pencils そこで、ちょっとでも使いやすくしようと考えてみました。 ...
▶read More
はやし@color_chipsです。 ZoundryRavenやっと使えるようになりました。 経緯 Windows用ブログエディタのZoundryRavenを意地でも使ってみた。 | Web/Blog - color pencils windows用の高機能ブログエディタZoundryRavenを導入しました。と思いきや... | Web/Blog - color pencils ...
▶read More
はやし[@color_chips](http://www.twitter.com/color_chips)です。 先日導入しようとして失敗したZoundryRaven ですが、こんな記事を見つけました。 A Tinkerer's Blog: Zoundry Raven: Getting Raven To Work With MS Internet Explorer 9 Zoundry R...
▶read More
はやし@color_chipsです。 Evernoteを使っている人はご存知だと思いますが、Skitchという画像加工ソフトウェア。実はあんまり使っていませんでした。なぜか毛嫌いしていたんですよね。 この記事は僕同様Skitchを使っていなかった人向けです。使っている人にとっては当たり前かもしれません。 何ができる? このSkitchですが、画像の加工といっても画像に情報を入れるのに特化...
▶read More