【初の子連れ家族旅行】はままつフルーツパークに行って来ました【2日目】
Category:Diary
奥さんが行きたかったとのことで、
はままつフルーツパークに行って来ました。
1日目のはままつフラワーパークからは車で30分くらいです。
フラワーパークで、フルーツパークとの共通券を購入しておいて、
お得に入れました。
(※それぞれ入場料800円くらいずつが、共通券で1000円になるというお得なチケットです。)
はままつフルーツパーク -四季香る FRUIT WORLD-
Google マップ - はままつフルーツパーク
※【一日目】はこちら
【初の子連れ家族旅行】はままつフラワーパーク&浜松市動物園に行って来ました【1日目】 | Diary - color pencils
娘が1歳になったし、結婚記念日もあり、奥さんの誕生日もありで、 記念に、先日の休みに、家族でちょっとした旅行に行って来ました。 それほど遠くではないですが、娘を連れての初めての宿泊旅行です。 ...
とにかく広い!果樹園
果物大好きうちの奥さんは、そわそわしていましたw設備も充実しています。
トロピカルフルーツの温室

特に、バナナと、パパイヤの木がたくさんで、園内販売もしています。
子供が遊べるような遊具のある芝生広場
コレがかなり広く、結構難易度の高いアスレチック系の遊具なので、小学生くらいでも楽しめるんじゃないかと思います。売店
よくあるお土産だったり、園内で採れたフルーツが売っていたり。
バナナ嫌いなうちの奥さんも、ここのバナナは食べられました。
果樹園
メインの果樹園で、なんと東京ドーム9個分!の広さ。全部は見られませんでしたが、見ただけでも、ウメ、ミカン、リンゴ、ナシ、モモ(スモモや黄桃など幾つかの種類も)、ザクロ、キウイ、アケビ、イチジクなど。他にもブドウやアーモンドなど。
収穫体験

果樹園でそれぞれの箇所で収穫体験ができるようで、
ただ、お目当てのイチジクは、残念ながら時間が合いませんでした。
(次回行くときは、各果樹園の体験時間に注意します!)
アケビの収穫体験をやっていたので、体験してきましたが、
アケビ、僕は初めて食べましたが、果物(?)の中でもなんだか掴みどころのないような。。感じでした。係員の人も苦笑い(笑)
でも収穫は楽しくて、食べごろを見つけるのは大変です。

ぱかっと開いていて、かつ、実が鳥などに食べられた形跡がなく、すこし半透明になっているのが良い感じだそうです
コレを見つけるのがまた難しい
(こういうのは奥さんが得意)
先日の台風で、リンゴが木から落ちてしまったらしく、
ワケアリ品として、100g10円(!)で売っていたので、5個(1500g:コレでも150円)買って、
イチジクは残念でしたが、満足な収穫でした。

全体的に満足
ちょっと残念なところは、収穫体験の時間がわかりにくかった。(そのためイチジク逃してしまった)
果樹園に行くのに少し急なエスカレーターや、エレベータの少なさなど、
小さな子供連れにはちょっと大変な点もあるのかなと思いました。
ただ、ベビーカーの貸出などもありました。
割と地元の人が多く来るみたいで、
子供が遊べるところもありますし、
バーベキュースペースや、イベントも定期的にやっているようです。
ココだけのために、県外からでも足を運んでも良いんじゃないかというくらいです。おすすめスポット!



関連記事
あけまして2015年おめでとうございます
Category:Diary
はやしの2012年の振り返りと2013年の目標
Category:Diary
あけましておめでとう2013年
Category:Diary